飛行機に乗るといつも耳が痛くなります。ダイビングで耳が抜けにくくて困ってます。などの相談をいただくことがあります。
風邪を引いているとき、無理に飛行機に乗ったりダイビングをすると、耳痛、耳のつまりなどの症状が出やすく、ひどいときにはめまい、耳鳴りを起こすこともあります。(飛行機にのって起こったときは「航空性中耳炎」とも呼ばれます)
なぜこのようなことになるのでしょうか?
鼓室には空気が存在し、耳管という鼻とつながっている管を通じて、外との気圧の調整を行っています。
地上よりも上空の方では気圧に差があります。特に飛行機が上空から地上に下りてくるときに、気圧が上がってきます。耳の外の方が鼓室(中耳)よりも気圧が高くなりますが、耳管を通じて鼻から空気を送り、圧が同じになるように調整します。もし耳管の通りが悪いと、圧に差が出て、鼓膜が押され、痛み、炎症が生じます。これが航空性中耳炎と呼ばれるものです。
同じ理屈です。潜ると水圧が上がり、外から鼓膜を押す力が働きますが、耳抜きができれば気圧を調整できるので痛みが出ません。耳管の働きが悪いと圧の差が出て、炎症が起こります。
急性中耳炎の一種で、鼓膜は充血し、内側にへこんだり鼓膜の内側に液がたまったりします。
急性中耳炎と同じで、必要に応じて、痛みどめ、抗生剤などを処方します。
風邪を引いている、副鼻腔炎になっている、アレルギー性鼻炎で鼻水や鼻つまりがある、などの場合は、予防のためにその治療をしっかり行っておく必要があります。
アレルギー性鼻炎の場合、